近年の大会


第67回 刈谷大会

「小学校体育研究の今日的課題の究明」

ー これからの体育科授業のあり方 ー


令 和 5 年 8 月 1 日(火) 


 「全体研究会」では、人間の成長に最も大切な児童期に十分な身体活動を保障できなかった現実を直視し、継続的に取り組んでいる刈谷市の「体力向上プロジェクト」の実践をお伝えしました。コロナ禍等でもできる活動と、これからの体育科授業のあり方を探究する研究集会になりました。

 「班別研究会」は、前日行事として6領域8分科会で、実施いたしました。全国多数の都市から発表者・司会者そして指導助言の先生方が参集され、熱い討議で盛り上がりました。

 さらに特別講演の講師として、愛知県西尾市「にしお不屈のマラソン特命大使」としても活動しておられるトヨタ紡織・陸上部 前マネージャーの 糟谷 悟 氏をお迎えし、がん治療を克服して競技生活に返り咲かれた感動の人生観を拝聴しました。


第66回 大阪大会

感染症拡大のため、紙面提案に変更。


第65回 北九州大会

感染症拡大のため、紙面提案に変更。


第63回 大津大会

「小学校体育研究の今日的課題の究明」  

ー 新学習指導要領を学校で どのように捉え実践していくか ー


日 程

<前 日> 8 月 5 日(月) 13:30~16:30   @ 大津市膳所(ぜぜ)市民センター

    事前打ち合わせのための全体会

       ① 全 体 連 絡   ② 連盟総会(理事会)  ③ 班別打ち合わせ

<第1日> 8 月 6 日(火) 9:00~16:50    @ 大津市生涯学習センター

                                                                

9:00~    受 付   

9:20~    アトラクション  (生涯学習センター)ホール

9:50~      開 会 式  

10:30~     基調提案・開催地研究発表・全体協議

 

13:20~16:50  班 別 研 究(第1班~第21班)

                                  

18:30~20:30  懇 親 会      @ 琵琶湖ホテル 



<第2日> 8 月 7 日(水) 9:00~12:00      @ 大津市生涯学習センター 

9:00~    受 付      

9:15~    班別研究全体報告会  

10:15~   特 別 講 演    水 島 宏 一  先 生 

              演 題   ~ 運動指導に必要な知識とは ~    

 

11:30~   閉 会 式 

12:00    終了