「第69回全国小学校体育科教育研究集会・豊田大会」

【 開催決定 】

 近年、 ⼦どもの体⼒は著しく低下しているのが現状です。 ⼩学校教育において、 運動することの喜び・楽しさを知り、⾃ら主体的に取り組むことを体得させる体育科学習は重要な教科です。この研究⼤会は、 体育科学習をいかに効果的に実践するかという課題を究明するために毎年開催し、 今年は第 69 回⽬を迎える歴史ある研究集会です。
 本⼤会の第 1 ⽇⽬は、開催地の豊⽥市教育研究会体育部・豊⽥市体⼒向上推進委員会が、これまでの実践を発表し、全体協議の課題を提供します。さらには、特別講演の講師として、愛知教育⼤学 准教授 鈴 ⽊ ⼀ 成 先⽣をお迎えし、体育科授業が教育に果たす役割とその具体的な⽅策についてのご講演を拝聴することになっています。第 2 ⽇⽬の班別研究会では、全国津々浦々から推薦された 47 ⼈(44 本)の発表者・28 ⼈の司会者、34⼈の助⾔者と⼀般参会者が 15 班の分科会で、熱気あふれる討議を展開いたします。
 この研究集会では、「特定の考え⽅や思想・信条」に縛られることなく、また体育・スポーツが得意な先⽣だけで専⾨的な議論を展開するのではなく、得意でない先⽣を含め、全ての先⽣⽅が、少しでも体育科授業の在り⽅を理解されて、より効果的な授業に取り組んでいただけることを願って開催しています。夏季休暇中の研修として、 この研修会に⼀⼈でも多くの先⽣⽅が参加され、その成果を持ち帰り、 ⾃分の実践に⽣かし、周りに広めていただければ幸いです。⼀⼈でも多くのご参加をお待ちしております。

 ↓ 大会の詳細が決定しました ↓